最近自分の作業中の音楽環境にずっと悩んでいて
- 有線トイレとか来客で外すのめんどい
- 無線ヘッドホン髪が長いせいで滅茶苦茶この時期から蒸れる
- 音質無線でも良い奴ドンシャリでもかまぼこでも可
- 仕事も土日も毎日8時間Spotify聞いてるので3万~5万は出してもいい
という条件を求めてインターンのオーオタの子におすすめ教えてもらったり
秋葉原のeイヤホンで1〜2時間視聴し続けた結果
一旦左右分離型の使い勝手試したくて
バンド付きのQ10を昔使っていたこともあったのでSoundPeatsのこれにした。
音3000円代にしては割と許せる範囲だしランニングとかで雑に使っても許せる感じの取り回しで使いやすい。
けど充電が4時間しか持たないのと人の話聞く時とかネックレスにできなくてめんどい
多分将来的に
- 通勤中(格安左右独立)
- 打ち込みアニソンキレイ系は(M750有線)
- EDM/バンド系(BOSE Q35) になってそうな気がする。
開発
開発の方とりあえずiOSだけに絞って
- Twitter Login
- 値のFireStoreの読み書き途中
まで実装した。 結局iOSで一気に作って後でAndroid対応して調整のいつものパターンになりそう。
やっぱFirebaseは開発楽でいいなー
今後のスタートアップや個人開発はフロント8割サーバー2割の力配分で立ち上げはいけそうで良い世の中になったなーと。
後6日で形になるかギリギリな気がしてきたがNative終わればReact側実装は早いのでなんとか。。。